よりよく生きたい

キャリアや職業を考える & キャリアコンサルタント試験対策のブログです。キャリアと向き合ってよりよく生きたい!

よりよく生きたい

キャリアの悩み、立ち止まって考えませんか? 人生なんとなく不安なあなたへ

キャリアに悩みつつも忙しさに追われる


はじめに

あなたのキャリア、日々の生活やお仕事は、最近どんな感じですか?

順風満帆の方もいれば、「なんか納得いかないなぁ」「このままでいいのかな?」という思いを抱いている方もいることでしょう。

その時の仕事の内容や境遇だけでなく、10年・20年先のことや、大きな自分の生き方・働き方など。
なんだか微妙、思い描くものと違う……と思ったとき、あなたはどうしますか?
 
今回は、そんな漠然とした疑問や不安を抱いているあなたに読んでほしい記事です。
 

立ち止まってキャリアを考える重要性

自分で求めるものや目標がはっきりしている場合。これは比較的方策が立てやすいと思います。
しかし「なんか違う」というふんわりした違和感を抱いている場合。モヤモヤの正体がわからないゆえに、スッキリ解決させることもできない。
ここで問題なのは、このままじゃダメかなぁ、何か変えたいなぁ、と思っている間にもどんどん時間が過ぎていくこと。

問題意識を持ちながら何もしないヤツは悪い!という意味ではありません。
毎日ずっとモヤっている状況では、おそらく自分がつらいじゃないですか。
ということで、何とかしたいですよね。
 
モヤを少しでも明確にし対処法を考えるためには、まずは立ち止まって考えることが必要です。
 
具体的に言うと……
今は理想と何が違うのか?
どんなことが不安なのか?
そもそも自分は何を求めているのか?

と、このようなことを、日常の中でしっかり考えるための時間や機会を作ることです。

目先の仕事や雑事に追われているうちに「そろそろ先のこと、考えなきゃ……」「調べなきゃ……」と思ってはいるのに、できないまま過ぎていくという経験、ありませんか?

時には、「走りながら考えろ!止まるんじゃねぇぞ!」なんて言われます。
ビジネスだと確かにそうかもしれません。動きを止めている間に資金がショートし、後も先も無くなるかもしれません。
しかし個人の人生くらいは、ゆっくりしっかりと考えたいものです。

もちろん走りながら考えることが普通にできる人はそれでよいのですが、おそらく万人ができることではありません。
ゆえに私は、キャリアを考えるには一度立ち止まってみることが大切だと思います。
 

「止まる」のは意外と難しい

「走りながら考える」が難しいのもさることながら、意識して「止まる」というのもまた難しいことです。
会社員であれば毎日次の仕事が来るし、お子さんがいればご飯を作って寝かせて、の日々が続きます。
自分のことを考える暇もなく、否応なく他のことで時間と頭の中が占拠されてしまうこともある。

止まりたくても止まれない、止まったら支障が出る……。

イメージ的には、強制スクロールのスーパーマリオですね。立ち止まっても、画面は先へ先へ進む。止まったままでいると取り残され、画面の左端に挟まれてしまいます。
先へ進まざるを得ないんです。

なんと皮肉な人生のメタファーだろうか……

たぶん違います

 

「考えるための時間を作る」のススメ

でも、そんなスーパーマリオにも止まる方法がありますよね?

そう、ポーズ(一時停止)することです。

私たちの人生も、マリオワールドのように時間進行自体を止められるわけではないけれど、決して止まれないわけじゃないんです。
自分と周りに支障をきたさないような止まり方を考えてみればいいんです。

具体的には、1日有休をとってみたり、お子さんを預けてみたり。他のことをやらなくてもよい自由な時間を意図的に作るのです。
そんなの簡単にできないよ!と思われるかもしれません。確かに、物理的な要因で難しい方もいるとは思いますが、「特別な用事があるわけでもないのに、有休をとるのも気が引けるなあ……」というような気持ちの問題である場合。
思い切って「私用で休みます」と言ってみてはいかがでしょう。
本来、有給休暇を取得する理由について職場に明言する義務はありません。
何かしら、時間を作るための工夫や方法があるのではないでしょうか。
 
そうして時間を作ったら、自分の抱える「モヤ」とじっくり向き合ってみましょう。
可能であればあらかじめ、他のことに気を取られないような環境にして行うのがいいですね。

その日は、仕事の連絡は受けないとか。

あらかじめ職場に宣言しておくのもいいですね


私のおすすめ方法は、現在モヤっていることについてノートに書き出すことです。

頭で考えるだけではなかなか思考の整理が難しいため、文字や図にして可視化することで、状況を整理し課題点を洗い出せるのがメリットです。
「可視化」や「課題の洗い出し」~なんて言うとカタいですが、要するに、書き出すことでモヤの正体がわかることがあるんですね。
 
たとえば、
「なんか最近仕事がつまらないなぁ。転職しようかなぁ」と思っているとして
 
「最近」
⇒いつ頃から?以前は楽しかった?
⇒2カ月前から
⇒2カ月前、環境的な変化など何か思い当たる出来事はあった?
         
「つまらない」
⇒どんな時につまらないと感じた?
 逆に、満足しているのはどんな時?

「転職」  
⇒どうして転職したい?
        
こんな風に考えていきます。

具体的な状況やエピソードを思い出しながら書き出すことで、「よくわからんけどつまらん」というモヤの要素と自分の思いがはっきりしてきます。

原因の所在は、仕事の内容なのか、職場環境なのか、人間関係なのか、はたまた自分の気持ちの変化なのか……
不満なこと、気になることが何かが具体的になれば、やるべきことや次に必要な情報を見つけやすくなります。
必要な行動は、必ずしも転職ではないかもしれません。

どこから何をしたらいいかわからない!という時も、丸1日時間があれば、ひたすらネットで検索して情報の手がかりをつかむことくらいはできます。
 
そうして、モヤの整理→情報収集→行動→また思考の整理… というように繰り返しましょう。
 

スムーズにはいかないかもしれませんが、考える暇もないままに過ぎゆく日々に違和感があるならば、一度立ち止まり自分と向き合ってみる価値はきっとあるはずです。
 

さあ、止まろう

ということで、悩んでいる皆様には立ち止まって考えることをおすすめします。

もしもあなたが、常にものすごい速さで敵が走ってくるようなハードな人生を歩んでいる場合、止まる怖さはあるかもしれません。
いったんポーズして、ポーズ解除した次の瞬間に、突っ込んできた敵にやられてしまうかもしれない。

だけど、止まらずに走り続けても、同じようにやられてしまうリスクはありますよね。
止まることで初めて見えてくる世界や戦略が、きっとあるはずです。

モヤったまま走り続けているあなたも、勇気を出して止まってみませんか。
 
TOP | プライバシーポリシー | お問合せ | © 2018 Ayaka Sasaki